ビオデイナミ 自然派ワイン Klur
#フランス #アルザス #ワイナリー巡り
以前から色んな意味で気になっていたワイナリーで、あるイベントでお会いして、絶対お伺いしたかったワイナリー。
なぜそこのワインが日本にまだ入っていないか不思議…なくらいのワイナリー。
だが、実は日本でもとっても有名なワイン生産者だったのだが、ブランド、畑を他ワイナリーに引継ぎ、2年前から完全ビオデイナミで自然派ワインのみの生産に変更したので、ある意味新しいワイナリー。今のワインが生産されてまだ2年目なのだ。
自然派ワインの事、このワイナリーの哲学などなど本当に色々学ばさせて頂いた。色んな意味で、ものすごい良いワイナリー。
意識として(体に良い、自然に良い?)ワインとして順番的に
●典型ワインービオービオデイナミー自然派ワイン
と言うイメージがあるが、自然派ワインは生産方法であって、実は自然派ワインでもビオじゃないワイナリーもあると初めて知った。
まだ自然派ワインはその基準や規定が明確でない(ビオのような規定、ロゴがない)今はビオとビオデイナミのみなんだそうだ。
とりあえず、自分で日本に輸入したいくらいのワイナリーだった。そういうワイナリーがいくつかあるが、1人だし、日本にいないし、コネクションもないし…今ビジネスを一人で始める自信はない。とりあえずSNSやネット上で1人アルザスワインプロモーションをしているだけだ。
このワイナリー巡りに関しても改めてサイトに記事を書こうと思う。
アルザスワイン記事をゆるーく執筆中
https://www.wine-what.jp/tagging/tag_alsace/
0コメント